こんにちは、くるぶしです。
1週間程度の海外旅行なら、外食三昧でもいいですが、1ヶ月や1年と長期になってくると、お財布事情や栄養面も考慮して自炊をする必要が出てきますよね。
今回は、カナダで合計1年半生活した経験をもとに、スーパーマーケットについて解説します。
目次
カナダのスーパー①:No Frills
No Frillsの特徴
カナダで定番のスーパーマーケットと言えば、「No- Frills(ノーフリルズ) 通称:ノーフリ」です。
黄色い背景に赤と黒の文字が特徴的な看板を持つこちらのスーパーマーケットは、カナダの至る所で目にします。
日本の業務スーパーをイメージしてもらうと、分かりやすいと思います。
値段も安いですが、いちばんの特徴は一つひとつの商品の容量がビッグサイズ!!
アイスクリームは日本のように個別ではなく、バケツサイズで売られています。
とにかく安く、多く生活に必要なものを調達したい人にはオススメです。
毎週金曜日のセールは売れ切れ必至
毎週金曜日にセールを行っていますので、野菜や卵は、このタイミングで買うのがオススメです。
野菜が先週の値段の半額になっていたり、卵も18個入りが2ドルくらいで売られていたりと、激安になっていますが(毎週ではありません)、その分、夕方に行くとほとんど売れ切れているので、行くタイミングにはご注意ください。
また日本でもおなじみのポイントカードもありますので、アプリをダウンロードして、クーポンが付与される商品を購入するとお得に効率よくポイントを貯めることができます。
カナダのスーパー②:Fujiya
豊富な日本酒が手に入るFujiya
バンクーバーにある日本食のスーパーマーケット「Fujiya(フジヤ)」
店内には、日本のお菓子や調味料やお茶っぱだけでなくお寿司の販売もあり、またお寿司は、店内で作っているので新鮮。
日本のにぎりではなく、ロール巻きがメインになりますが、ボリューム満点で腹持ちが良く、美味しいことから留学生からも高い人気を誇ります。
一番人気のカリフォルニアロールは、店頭に並んだ瞬間売り切れるほど・・・
また、日本人のスタッフも多く働いているので、質問などもしやすい点も、まだ英語力に自信が持てない留学生にも嬉しいポイントでしょう。
やや価格が高めなので注意
価格は、肌感覚で日本で購入した時の1.5倍以上します。
料金的にはお買い得とは言い難いお店ですが、店頭で期間限定のセールをしています。
日本食が好きなカナダ人も多く訪れ、お店は常に混雑しているので、特にお昼時や夕方あたりの時間帯は避けた方が良いでしょう。
カナダのスーパー③:T&T
中国だけでなく日本製の物も手に入るT&T
中国系列のお店のT&Tは、中国系の商品だけでなく日本の商品も多く取り扱っています。
特にシャンプーや化粧品など、日本製の商品にこだわりがある方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
割高にはなりますが、欲しい商品が手に入るかも。
また、上記のNo Frillss同様に野菜などが安くてお買い得です。
個人的には、No Frillsの野菜の方が新鮮な気がしますが、T&T派の友人もいて、意見が分かれるところです。
タピオカ好きは朝一に買うのがおすすめ
こちらスーパーは、夕方くらいになってくるとおつとめ品(安い商品)が出てきます。
特に野菜や、最近人気のタピオカが半額などお買い得になってきます。
ただし、タピオカは作り置きのものが陳列されているので、新鮮な作りたてが飲みたいという方は、朝一など比較的早い時間帯に買う方がオススメです。
全店共通!!エコバッグは必ず持ち歩こう
カナダは、ほとんどのスーパーマーケットでビニール袋は別料金を取られます。
料金は数十セントと日本円で1,2円程度なので、大したことありませんが、この袋がとにかくよく破れます。
大事な食料が帰宅途中に袋から落っこちて、悲惨なことに・・・
カナダで食料品のお買い物に行く際は、節約&エコ活動もかねてエコバックを持参しましょう。
まとめ
カナダに到着して間もないことは、スーパーマーケットで見る価格帯にも慣れなくて戸惑うことも多いと思います。
今回紹介したお店を参考に、お近くのスーパーマーケットで野菜の安いお店やお肉の安いお店など分類して節約しましょう。
カナダの食材はビックサイズなので、1週間か10日に一回だけがっつり買い物すれば、大丈夫です。
荷物は重いですが、時間の節約にもなるので、頑張って?お買い物に行きましょう笑
Anotherpath
最新記事 by Anotherpath (全て見る)
- バンクーバーのバレンタインデーについて!日本との違いは?? - 2020-01-27
- バンクーバーのヴィーガン事情について!おすすめレストランもご紹介 - 2019-12-27
- 【MBA留学の費用】受験料や学費の目安と費用を抑えるポイントもご紹介 - 2019-12-11